補聴器の機種を決めるために大事なこと!その①補聴器の形状(タイプ)

こんにちは、補聴器のカワチの服部です。

補聴器を試聴し、補聴器を購入しようと思った時に選ばなければいけないことが3点ございます。
①補聴器の形状(タイプ)
②メーカー
③価格(ランク)

お使いになられる方の使用目的や頻度、聴こえ具合の好みなどで選択する必要があります。
今回は、まずは①補聴器の形状(タイプ)について、個人的な見解としてメリット、デメリットをご説明させていただきます。

①補聴器の形状(タイプ)

補聴器の形状は大きく分けて3タイプございます。

【耳あな型】
hearing_aid_types_ITE_350x350
《メリット》
・耳あなに収まり、目立ちにくい。最近はチタン製の超小型補聴器も発売されております。(関係ブログはコチラ
・帽子やメガネ、サングラスを着用する際にも邪魔になりにくい。
・音の方向性を感知しやすく(前方からの音が聴きやすい)、風の音(風切音)を拾いにくい。
・ピッタリとした装着感がある。
・片手で装着できる。
《デメリット》
・こもり感やひびいて聴こえるようなを感じがしやすい。
・タイプによっては、使用電池が小さく電池寿命が短い。
・聴力や耳の穴の太さにより、形状が大きめになることがある。
・耳だれなど、耳の穴の中が湿っぽい方が使用すると、故障しやすい可能性がある。
・小さい為、落としたり、紛失しやすい。
・同タイプの場合、耳かけ型より少し価格が高い。
・ボリューム調整やプログラム変更などはリモコンが必要。

【耳かけ型】
hearing_aid_types_BTE_350x350
《メリット》
・現在一番開発が進んでいるタイプ。最新の機能、技術が搭載されやすい。世界的に耳かけ型のRICタイプが一番よく使用されています。
・タイプによりこもり感などがあまり無いため、装用感とても良い。
・タイプによりとても丈夫。
・小型タイプもあり前や横からは目立ちにくくなった。
・聴力の適応範囲がとても広い。
・種類が多いのでさまざまな使用状況により選択しやすい。
・耳あな型より電池寿命が長いタイプが多い。
・充電式補聴器がある。
《デメリット》
・RICタイプはワイヤーが切れることがある。
・装着するときは両手でつけた方が良い。
・耳あな型よりは目立ちやすい。
・耳あな型より方向感がわかりにくいことがあり、風の音が入りやすい。

【ポケット型】
20091102135018941

《メリット》
・安価である。
・操作が簡単。
・かなり大きな音を出せる。
・電池が単4や単3なので入手が容易で、電池寿命が長い。
《デメリット》
・コードが切れやすい。
・コードが邪魔になる。
・聴力に合わせた調整が出来にくい。
・種類が少ない。
・首からぶら下げると、服の衣擦れ音が耳障りになったり、机などに置くと接触音が大きく入る。

次回は、②メーカー③価格(ランク)についてご紹介させていただきます。

補聴器の機種を決めるために大事なこと!その②メーカーはこちら
補聴器の機種を決めるために大事なこと!その③価格(ランク)はこちら