こんにちは、補聴器のカワチの服部です。
今回から3回に分けて名古屋市民を対象にした、補聴器に関する助成制度、および医療費控除についてご紹介いたします。
名古屋市では平成25年度より、聞こえの改善とことばの習得を促進するため、補聴器購入費の助成を行っています。
≪名古屋市の公式サイトはこちら≫
【対象者】
次の要件をすべて満たす方
1.市内に、住所を有している18歳未満の方
2.聴力レベルが原則として30デシベル以上で、かつ、身体障害者手帳の対象とならない方
3.補聴器の装用が必要と医師に診断された方
4.市民税所得割額46万円以上の方がいない世帯に属する方
【対象の補聴器と助成額等】
1.対象補聴器
ポケット型、耳掛け型など、お子さんの実情に応じて適当と認められるもの(必要に応じてイヤモールドを含みます)
2.助成額
基準額の範囲内で購入費の10分の9を助成(平成31年度より)
(生活保護法による被保護世帯等、又は市民税非課税世帯に属する世帯の方は、基準額の全額を助成)
3.基準額
「補装具の種目、購入又は修理に要する費用の額の算定等に関する基準」(平成18年厚生労働省告示第528号)に定められた額に1.048の加算を乗じた額が基準額となります。
4.その他
1.耐用年数は5年です。
2.補聴器の修理については対象外です。
3.イヤモールドの修理については、成長に伴い小さくなった等やむを得ない場合は、購入した年度を除き、1年度に1回に限り行うことができます。
4.高度難聴用の補聴器をご利用の方でFM補聴システムをご希望の方は、必要に応じ対象となる場合がありますのでお問い合わせください。
【申請に必要なもの】
1.申請書
2.医師意見書
3.見積書
(留意点)
1.医師意見書の作成については、専門医療機関を定めておりますので、子ども福祉課までご相談ください。
2.見積書の作成については、※名古屋市補装具(補聴器)取扱業者の見積書に限りますので、子ども福祉課までご相談ください。
3.高度難聴用の補聴器をご利用の方で、FM補聴システムをご希望の方は、上記のほかに必要書類の提出をいただきますのでお問い合わせください。
※当店は名古屋市補装具(補聴器)取扱業者です。