NHK『あさイチ』(2月26日)の「いつのまにか耳が老化・・・?」の内容のご紹介!

こんにちは、補聴器のカワチの服部です。

今回は、チョット前になりますが、2月26日にNHKの『あさイチ』で放送された『いつのまにか耳が老化・・・?』の内容についてご紹介させていただきます。

以前、NHK『ガッテン!』でも同じような内容の放送をされており、当ブログでも3回(1.2.3)にわたりご紹介させていただきましたので、今回は新たな情報を中心にご紹介させていただきます。

NHK『ガッテン!』において、「加齢などにより≪耳の毛≫が抜けるため難聴になってしまい、その抜け毛は高い音を聴き取る部位から抜け始めるので高い音から聴こえにくくなる」と解説されていました。
今回の『あさイチ』では、さらに具体的に「tskph」つまり「た行、さ行、か行、ぱ行、は行」から聴こえにくくなると説明されていました。
asa1
≪耳の毛≫の抜け毛は大きな騒音を聞くほど抜けやすくなり、難聴を防ぐためには日常生活の中で騒音を避けることが大切で、80デシベル以上の騒音下に長時間いると聴力低下のリスクが高まるとのことです。
80デシベル以上の騒音とは、例えばパチンコ店内、騒々しい商店街、地下鉄の車内などで、うるさくてガマンできないなあと感じはじめる程度の音量です。
騒音が大きいほど≪耳の毛≫の抜け毛は抜けやすくなりますが、連続して騒音を聞くことも抜け毛を促進してしまう原因になります。
asa3
最近、イヤホンやヘッドホンで音楽を聞く方が多くなっていますが、ついついボリュームを上げてしまいやすく、聴力の低下を招くレベルの騒音になりがちですので注意が必要です。
安全にイヤホン・ヘッドホンで音楽を聴くには、一般的には音量バーの60%以内、1日60分以内で聞くのが理想的とされています(音楽プレイヤーの機種によって設定が異なります)。また、やむをえず騒音下に身を置いたときは、耳をしばらく休ませるといいとのことです。
asa2

また、番組内では、難聴になってしまってからも認知症になりにくくするために【補聴器】が効果的であると、推奨されていました。
≪失敗しない補聴器購入の流れ≫が紹介されていました。
まずは耳鼻科を受診。
問診や診察、聴力検査を通じて、補聴器をつけるのが有効か、診断してもらうことが必要です。できれば、補聴器のことに詳しい「補聴器相談医」を受診することがオススメ。
その後、補聴器販売店に行きます。
「認定補聴器専門店」もしくは「認定補聴器技能者」がいるお店がオススメ。一定以上の技術や知識を持った人が調整をしてくれるためです。
そして、購入したあと、3か月ほどの間は生活のさまざまなシーンで試してみて、不快に感じた音を補聴器店に相談し、微調整することが重要!と解説されていました。

当店は、『認定補聴器技能者』が常駐している『認定補聴器専門店』ですので聴こえ具合に不安を感じているかたは、お気軽に相談にお越しくださいませ。

「補聴器相談医」一覧はこちら(日本耳鼻咽喉科学会HP)
認定補聴器専門店一覧はこちら(テクノエイド協会HP)